【福岡】合格祈願『太宰府天満宮』|学問の神様 菅原道真|福岡・博多観光

こんにちは。EmiLia( エミリア)です。

福岡で有名な学問の神様の菅原道真公の神霊を御奉祀されている太宰府天満宮。

福岡に行く機会があっても、なかなかお参りまではできないことも多いかと思いますので、ご参考に記事に。

アクセス

太宰府天満宮までのアクセスはこちらの記事をご参考にしてください。

JR二日市駅・西鉄二日市駅を経由して、西鉄太宰府線に乗り換え、西鉄太宰府駅から徒歩5分

太宰府天満宮の由緒

境内図

鳥居をくぐる

すぐに太鼓橋がある
心字池にかかる太鼓橋・直橋・太鼓橋からなり、過去・現在・未来の三世一念を表しているそうです。

橋の途中にある今王社

志賀社

志賀社

国の重要文化財。
海の神 綿津見三神を奉祀している海上安全の神様

そして、本殿で。

お参りしたのが秋の紅葉のシーズン。
綺麗な菊が奉納されていた。

立派な佇まいの楼門

朱色の御手水舎
霊峰宝満山 山腹より運ばれたという巨大な一枚巌

御本殿

週末の朝の参拝

大勢の神職さま

朝の参拝の片付けをされている。

狛犬の目が特徴的

桃山時代の豪壮華麗な様式の神殿
こちらもの国の重要文化財に指定されているそうだ。

飛梅

御本殿右側のご神木飛梅

本殿の左側に、

授与所がある

学業関連、合格祈願のお守りなど。

八方除御守(1500円)や金うそ幸せ守(1500円)など太宰府ならではのお守りも。

御朱印所

御朱印料は500円からの志になっています

お授けいただいた御朱印紙

この日は御朱印帳を忘れたので、御朱印紙でいただく。

パンフレットも同封されていました。

境内には近くの天開稲荷社

竈門神社授与所もありました。

こちらで竈門神社のお守りなどを授けていただけます。

たくさんの絵馬

おみくじを結んでいる女性たち

中島神社

本殿を背に左手にある出口

本殿から出て、すぐにある中島神社

由来、菓子道の大祖 田道間守を祀る神社

中島神社にお参り。

相輪橖

最澄によって伝えられた仏教の塔
全国に8基ある中で、九州ではこちらの1基のみだそうです。

中島神社の裏にある様々な末社

尊意社

ひとつひとつお詣りさせていただく

菅原道真公の祖先なども祀られている

大きな社の金刀比羅社

天穂日命社
朝だからというのもあるのだろうけれど、他には参拝客がいない静かな本殿の裏

皇大神宮の御祭神は天照大神

境内には、至るところで枯れ葉の清掃をされていて、

清く整えていただいていることに感謝

境内に戻る

何組もの修学旅行生がお詣りをしていて、さらに賑やかになってくる境内

楓社
道真の奥方をお祀りされている

そして、また鳥居に戻る

御神牛

本殿建立の聖地が牛との神縁によって定まったこともあり、境内には銅牛が奉納されている

青空と浮殿

行きは閉まっていたけれど、案内所が開いていた。
お土産物のコーナーも。

朝9時を回り、参道も少し賑やかに。

お昼になる頃にはさらに人が増えているのでは・・・と。

ロータリーにある太宰府ならではの鷽(ウソ)ポスト

天満宮付近の立ち寄りたいパワースポットの「竈門神社」へのアクセスはこちらをご参考に。

みなさんの太宰府天満宮観光のご参考になればと記事にしました。

■合わせて読みたい

EmiLia

この記事を書いた人

EmiLia

一部上場企業に勤めるアラフォー女性管理職。

2度の駐在経験の後、商品企画を長く担当して、いまは、同じ社内でもカルチャーが全く違う管理部門で日々奮闘中。

「仕事」も「プライベート」も、どちらもあきらめない。

仕事でのアウトプットはしっかり出し、キャリアも積みながら、
プライベートにもフォーカスして、食や旅、学び、美・健康など、毎日ブログを更新。

詳しいプロフィールはこちらから。