【高野山】世界遺産『慈尊院』|女人高野|子宝安全・乳がん平癒|高野山の玄関口

こんにちは。EmiLia( エミリア)です。

熊野古道から高野山に移動。高野山を後にし、世界遺産で女人高野と言われる「慈尊院」を訪れる。

慈尊院

弘法大師が建立し、弘法大師の母が過ごしたゆかりのお寺。

公式HPに慈尊院の由来が記されています。

大師の御母公(玉依御前 : たまよりごぜん)が香川県善通寺より、我が子の開いている山を一目見たいとの一念から、ご高齢にも関わらず当院へ参られ、ご本尊弥勒菩薩を篤く尊崇せられた。承知二年二月五日に、御母公が入滅された時に大師は、母公が弥勒菩薩になられた霊夢により廟堂を建立して、自作の弥勒仏と御母君公の霊を安置された。慈尊院とは、弥勒菩薩の別名で、これより表向きに「慈尊院」と呼ばれるようになりました。

多宝塔

和歌山県指定有形文化財に指定されており、内部には御本尊の大日如来が安置されている多宝塔

大師堂とカリティ母尊

弘法大師堂

本堂

絵馬は慈尊院のご利益があるという乳房の形。

国宝の御本尊 弥勒仏坐像

小説「紀ノ川」有吉佐和子著の一節。

高野山に女性がお参りできない時代があったのかと思うと、男女平等に近づいた“今“(現在)に改めて感謝。

御朱印

こちらが、御朱印。

御朱印帳に挟まれた紙がおっぱいの形の絵馬がモチーフになっていて、かわいらしい。

本堂の奥ににある仏像

噴水のある広い空間

中央にある噴水。方角を含めて、意味があるようです。

弘法大師の像が奥に。

稲荷大明神

ぐるっと周り、慈尊院の本堂

まとめ

慈尊院は、そこまで、大きな寺院ではないですが、国宝や重要文化財など、厳かな雰囲気でお参りできます。

高野山をお詣りされる場合、古くから栄えた高野山、弘法大師のゆかりの地にも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

◼️合わせて読みたい

EmiLia

この記事を書いた人

EmiLia

一部上場企業に勤めるアラフォー女性管理職。

2度の駐在経験の後、商品企画を長く担当して、いまは、同じ社内でもカルチャーが全く違う管理部門で日々奮闘中。

「仕事」も「プライベート」も、どちらもあきらめない。

仕事でのアウトプットはしっかり出し、キャリアも積みながら、
プライベートにもフォーカスして、食や旅、学び、美・健康など、毎日ブログを更新。

詳しいプロフィールはこちらから。