白湯(さゆ) を鉄瓶で。デトックス・風邪予防〜 アーユルヴェーダ風

こんにちは。EmiLia( エミリア)です。

今日から11月、
2018年もあと2ヶ月ですね。

また、冷え込みをそろそろ冬の到来を予想させるような・・・

毎年冬から春にかけて、
習慣として続けている「白湯」についての記事。

白湯

普通のお白湯は、
お湯を沸かし、それを冷まして飲むことが一般的な飲み方かと。

アーユルヴェーダ式

アーユルヴェーダで、お白湯とは、
「水」「火」で沸かして出来ているとされ、

「火」の要素(ピッタ)が加わった温かい水ということ。

効果

「火」の要素は消化の火(アグニ)を助けるので、

・消化力促進、消化不良を解消、
便秘や下痢を改善。

・「火」の要素は身体を温め循環を促し、
冷え性や肩こりを改善、
利尿作用もああり、むくみや重さを改善し、
新陳代謝促進によりダイエットの効果も。

・ お白湯は身体の中に優しくゆきわたり、老廃物の排出を促し、風邪予防

などの効果がある。

作り方

1.鉄瓶(or やかん)に水を入れ、強火にかける。

2.沸騰したら、蓋をとり、
泡がブクブク立っているくらいの火加減にする。

3.そのまま約10分~15分沸かし続ける。

と、とても簡単。

朝起きに飲み、
タンブラーに入れて、会社に持っていて、
飲むといい感じ。

アーユルヴェーダ

効果の実感

冬に白湯を飲み始めてから、
朝起きても体が暖かいからかそれほど寒く感じないし、
デトックスの効果か、風邪もひかなくなった。

鉄瓶効果も

白湯を作る際は、南部鉄器の鉄瓶を使用。

鉄瓶には、二価鉄という身体に吸収されやすい鉄が使われているそうで、
その鉄瓶で白湯を作ると、鉄分が含まれた白湯ができているそう。

鉄分は貧血予防に必要な成分で、女性の健康には特に欠かせないので、
日常的に摂取したい栄養成分なのです。

その鉄分が鉄瓶を使って白湯を作ることで、
わざわざ摂取しなくても日常的に補給できるのなら、一石二鳥。

■南部鉄器(Wikipedia)

■南部鉄器のメリット

早速、宿便が・・・
だったり、飲み始めて体の変化が。

コストもかからず、手軽な習慣なので、
みなさんも試してみてください。

EmiLia

この記事を書いた人

EmiLia

一部上場企業に勤めるアラフォー女性管理職。

2度の駐在経験の後、商品企画を長く担当して、いまは、同じ社内でもカルチャーが全く違う管理部門で日々奮闘中。

「仕事」も「プライベート」も、どちらもあきらめない。

仕事でのアウトプットはしっかり出し、キャリアも積みながら、
プライベートにもフォーカスして、食や旅、学び、美・健康など、毎日ブログを更新。

詳しいプロフィールはこちらから。