こんにちは。EmiLia( エミリア)です。
屋久島の観光といえば、縄文杉と白谷雲水峡が2大スポットかと思います。
その白谷雲水峡へ、ローカルバスでの行き方を簡単に記事にまとめました。
白谷雲水峡へのアクセス

小原町 乗り換え
安房、屋久島空港方面から白谷雲水峡へ直行のバスはないので、気をつけてください。
『小原町』というバス停で乗り換えになります。

白谷雲水峡行きのバスに乗り換えます。
宮之浦港発 8:10,10:15,13:05,15:30
小原町発 8:15,10:20,13:10,15:35
(※2021年5月時点)
と、1日に4本のみなので、散策コースの所要時間と合わせて、あらかじめ旅の予定を組んでおいた方がいいと思います。

途中、山と海の眺めが絶景です。

白谷雲水峡 バス停
宮之浦港から35分ほど、小原町からは30分で、白谷雲水峡に到着します。

バス停の入り口には水洗のトイレがあります。

復路の時刻表
行きと同じく、帰りも乗り放題の屋久島バスは4本しかないので、バスの到着時間と逆算して、トレッキングのコースを事前に計画してください。

トレッキングコース
それぞれのコースは、案内図やパンフレットにルートや所要時間の案内があります。

増水時注意と書いているポイントなどは、情報収集してガイドブックなどの情報ともに当時の状態は確認した方がいいと思います。

入り口で、500円の森林環境整備推進協力金をお支払いを済ませて、

いざ、マイナスイオンたっぷりのもののけの森へ。

みなさんの屋久島観光が有意義なものになることをお祈りして、ご参考までに。
EmiLia