こんにちは。一部上場企業 女性管理職のEmiLia( エミリア)です。
とあるご縁で、女子大のゼミ生を対象にした講義をさせていただくことに。
2021年に続いて、2022年もと、ありがたいオファー。
昨年の講義の様子はこちらに。
昨年もそうだったけれど、リモートワークをうまく使い、ゼミの時間だけ、仕事を抜けて、対応できるのが便利。
今回9名のゼミ生を対象にZoomで講義をする。
20分ほど、キャリアについて社会人の先輩として資料をベースにプレゼンするけれど、画面越しだと顔の表情がなく、不安なところ。

でも、Q&Aの質問など、先生から指されたら、終わった後に、「〇〇が参考になりました」といったコメントをいただく。
プレゼンの中に、「コロナで若手の皆さんはチャンスですよ」と伝えたところ、意外だったらしい。
それは、コロナで行動が制限されて、留学も行けなくて、「ネガティブにしか捉えられなかった」ということだった。確かに、学生時代、やりたいことも、友達や学友との交流も制限されて、歯痒いのが現実だと思う。
けれど、社会は強制的に変わっていかざるを得ない環境になり、20代のみなさんにはチャンスがどんどんあることを伝えたいと思い、繰り返し、お話をするようにしました。
事実は一つで、それをどう捉えれるかは、個々人。
毎日、ポジティブにだけで生きていけないけれど、そんなことが伝わっているといいなと、短い時間でしたが、2年目のプチ講座を終えました。
O教授、今年もお声がけ、ありがとうございました!
EmiLia