仕事の評価が正反対?|目の前の現実に流されないことは大切

こんにちは。EmiLia( エミリア)です。

ここ数ヶ月、努力して実績も積み上げているのに、周りから聞こえるのは厳しい評価ばかり・・・と疲れ気味な秋。

とぼやきのような導入ですが、正確には「だった」という過去形だろうか?

勝手な評価

自分なりには、手も抜かず、努力をしている中。
これまで仕事に対するスタンスも変えていなくても、

「これもできていない、あれもできていない」
「対応が遅い」
「部下のマネジメントができていない」

と、まぁ、いろんなところから、
いろんな評価が舞い込んできた9月。

とはいえ、「やってられません」

ということもなく、ストレス負荷は高まるばかり。

対照的な評価?

そのような荒波を越えて、変わらず、仕事に取り組んでいると、
最近は「あれ?」という声が聞こえてくる。

「〇〇さん(苗字)は、ひとりで頑張ってるんだから」
「これだけのことを、ゴリゴリ進めて、(〇〇部のリソースで)すごいですね」

といった真逆の声が入ってくる。
自分自身は、何も行動も、思考も変えていないのに不思議な印象。

そして、先日、役員室から常務直々に、自身の席にいらっしゃった。
(ちなみに、仕事では、直接関わる役員ではないです)

「頑張ってるみたいだね、
さっき〇〇(専務)さんが、部下に電話していたよ。
プロジェクトも進んでるね」

とわざわざ役員室の会話を届けてくださった。

たまに、「お願いしたことはやってください」と思うこともあるけれど。笑

まとめ

というように、何をお伝えしたかったかというと、
周囲の評価は、いい加減でもあり、運気によって、
良かったり、よくなかったりするものである。

ということを、念頭に、周囲の意見に惑わされず、みなさんの信じる道を進んでいただければと思います。

■合わせて読みたい

EmiLia

この記事を書いた人

EmiLia

一部上場企業に勤めるアラフォー女性管理職。

2度の駐在経験の後、商品企画を長く担当して、いまは、同じ社内でもカルチャーが全く違う管理部門で日々奮闘中。

「仕事」も「プライベート」も、どちらもあきらめない。

仕事でのアウトプットはしっかり出し、キャリアも積みながら、
プライベートにもフォーカスして、食や旅、学び、美・健康など、毎日ブログを更新。

詳しいプロフィールはこちらから。