会社の中の理不尽なこと|そこに感情をのせない?

こんにちは。EmiLia( エミリア)です。

みなさん会社で、「理不尽だなー」とか「それはないよ」というようなことに直面することはないですか?

今週のとある日、役員がぞろぞろと連なり、部長クラス以上しか参加が許されない会議に、プレゼンをするために同席する。

理不尽

数年前に経営会議で承認された内容をベースにした提案内容の事前報告。

前回の提案内容から改善している中身でもあるのにもかかわらず、暗い雰囲気が滞る。
それは、「なんでこんなことになってるの?」というそもそもの部分を意味している空気。

とはいえ、会社としてはゼロベースに撤回もできない。
沈黙の時間が続く。

提案部門からすると「いやいや、基本の部分は承認されてますよね?」と言いたくなる。

そして、数年前とは提案主体が違うので、前任だったり、前々任の方の決めたストーリーをそもそもさらっているにすぎないに・・・。

サラリーマンは大変だな、と感じる。

感情は?

30代前半から半ばの頃、役員に対して、報告する機会が多々あった商品企画を担当していた。

そこでも、理不尽な議論、判断が数々繰り広げられていた。
その時は、「やってられない」という、感情の部分が出てきたり、やるせなさが続くことがあった。

その頃との差は?

感情を乗せない

今は、「あの発言に意味があるのだろうか?」という感覚はあっても、
そこに感情は乗せないようにする。

そこにあるのは事実だけ。

出席者の中には、経営層への発言の忖度、こびを売る部長クラスの層がいたりするのも人間社会の縮図。

昔は、そのことに対しても、思うことはあったけれど、
今は、逆に、「この方も大変なんだな」と、きっと無意識下での行動をされているのだろうと思う。

「くだらない」とか「理不尽な判断」とか、
感情をそこにもっていかれないこと。

それが、自分自身の精神安定のためには、いいのだと思います。

主体的に自分が変えれること、改善できることにフォーカスしておけばいいのだから。

会社勤めしている方は、そんなことがありませんか?
そして、あなたの大切な感情が振り乱されていないですか?

あなたは、あなたなので、その軸を見失うことがないように祈るばかりです。

■合わせて読みたい

EmiLia

この記事を書いた人

EmiLia

一部上場企業に勤めるアラフォー女性管理職。

2度の駐在経験の後、商品企画を長く担当して、いまは、同じ社内でもカルチャーが全く違う管理部門で日々奮闘中。

「仕事」も「プライベート」も、どちらもあきらめない。

仕事でのアウトプットはしっかり出し、キャリアも積みながら、
プライベートにもフォーカスして、食や旅、学び、美・健康など、毎日ブログを更新。

詳しいプロフィールはこちらから。