【御朱印巡り】東京大神宮 飯田橋 東京メトロ 24時間券 〜 モデルルートを巡る旅③

こんにちは。EmiLia( エミリア)です。

東京メトロ 1日乗車券を活かした御朱印巡りのモデルルートをめぐる日帰りの旅。
深川不動堂の次は・・・。

東京メトロのモデルルートは、

次は、乗り換えないといけない金刀比羅宮のはずだけれど・・・
東京メトロ 東西線で一本でいける東京大神宮へあえて。
(金刀比羅宮へ行く場合は、日本橋で銀座線に乗換え)

浅草寺→深川不動堂→金刀比羅宮→東郷神社→花園神社→東京大神宮

順を変えての三ヶ所目。

飯田橋駅

浅草寺、深川不動堂を巡り、お昼過ぎに飯田橋駅 到着。
A4出口が東京大神宮への最寄りの出口。

東京大神宮

駅から数分で、比較的近い東京大神宮。
2年くらいで3回訪れている「縁結び」で有名な神社。

明治時代に伊勢神宮の遥拝殿と創建された由来が記載されている。

手水舎

混み合っている中で、少し並んで。

珍しいタイプ。
龍の口から、流れ出る。

お清めを済ませ、本殿にお詣りするまえに・・・

飯富稲荷神社

入り口右手にある稲荷神社をお参り。

本殿

境内には、歌舞伎とご縁のある神社ということで、
歌舞伎役者の皆さんの絵馬が。

長い列をなす本殿まで。
さすが週末の東京大神宮。

お詣りをさせていただき、御朱印へ。

御朱印

本殿の左手にあるご祈祷受付で、御朱印帳を預ける。

御朱印を待つ時間で、お守りや境内などを見てみる。

境内の景色。
女性が多く、独特の雰囲気がある東京大神宮。

絵馬を書く人たち。

おみくじ。

赤福

伊勢の赤福もちのお茶屋さんが境内にあり、
今回はいただかなかったけれど、

東京にいながら、伊勢にお詣りをした気分になるひとときで、

ゆったりとお詣りするときはおすすめです。

東京大神宮の御朱印。

御朱印をお願いすると、春限定のシールもいただきました。

本殿は、次から次へと参拝客が訪れる。

桜が咲く境内はいつもに増して風情がある。

お詣りをして、飯田橋駅へ。
また、次の御朱印巡りへと。

■関連記事

東京大神宮は、こじんまりとしていた規模の中に、パワースポットの感覚がいつ訪れても。

浅草寺などとは違い、本殿のみの参拝なので、すぐにお詣りできるいい神社かと・・・。

Emilia

この記事を書いた人

EmiLia

一部上場企業に勤めるアラフォー女性管理職。

2度の駐在経験の後、商品企画を長く担当して、いまは、同じ社内でもカルチャーが全く違う管理部門で日々奮闘中。

「仕事」も「プライベート」も、どちらもあきらめない。

仕事でのアウトプットはしっかり出し、キャリアも積みながら、
プライベートにもフォーカスして、食や旅、学び、美・健康など、毎日ブログを更新。

詳しいプロフィールはこちらから。