「ネガティブ」マインドセットの部下のマネジメント 〜 管理職あるある?

こんにちは。EmiLia( エミリア)です。

担当するチームのマネジメントの苦悩。
管理職のみなさんは多かれ少なかれ直面するマネジメントの課題、ネガティブな部下との関係。

管理職

2チームのマネジメントを担当していると、それぞれのチームの個性がやはり出てくる。

今年に入って担当が追加されたチーム。
チームミーティングで、数ヶ月前にお願いしていないことが、遅々として前進していない。

繰り返し、キャッチアップ策と「どうしたら対応できるか?」の提案をお願いしても、翌週も同じ状況が続く。

その繰り返しをしていても、、、と、
これは、わたしのマネジメントの問題であると自責にとらえる。

もうひとつのチームは、わたしがお願いした内容を咀嚼して、
それ以上のアウトプットを目指してくれるので、楽をさせてもらっていただけかも知れない。

一方のチームは、リーダーの気質だけれど、「大変だー」ということを常に周囲に発信して、

結果、

大変な自分やチームは表現できているのかもしれないが、大変な状況にどっぷりと浸かり結果が伴わない。

悩み

推進プロセス

管理職のわたしは実務レベルの会議は、相当のトラブルになっていない限り出席しないけれど、

先週、5部門の課長クラスが出席する会議に出席した際に、気づく。

これかー、と。

会議

錚々たる時給が高い人たちを集めて、また大人数の会議

・外的環境
・自社の状況
・海外のグローバル戦略との連携状況

など、現状を関係者に報告してくれる。

で、各部門、思い思いに発言するのだけど、
進行してる彼に、「で、この会議は、何を目的にして、何のコンセンサスを取りたいの?」

と、最後、残り10分になって、切り出す。

「いや、まずは現状を…」

なのだそうだ。

チームミーティングで、進捗を聞いても「会議、打ち合わせはしました、でも他部門が動きません」などなどのコメントを何度も聞いてきたけれど、

「これじゃあ、前進しないな」、と。

マネジメント

自分のマネジメントスタイルの至らなさを省みて、少し方針を変えていこうと。

まずは、彼の第一歩が常に「ネガティブな」発想であることが気になり、また、それは他のチームメンバーからも打ち明けられた内容。

まずは、彼と話し、大変な状況は傾聴しつつ、「どうしたらできるか?」ということにフォーカスしていこうと。

チームの個性、個々人の個性、それをどこまで引き上げるかが、管理職の仕事なわけだし。

正解もない中で、日々、管理職の苦悩、躓きがあるから、勉強させてもらう機会があるのだと。

■関連記事

まずは、じっくりとグループリーダーに寄り添い、彼なりの意見を聞いてみることにする。
彼は彼なりに思うところがあって、前に進まない、周囲が協力してくれない状況に、何らかのストレスを抱えながら対応してくれているのだろうから。

EmiLia

この記事を書いた人

EmiLia

一部上場企業に勤めるアラフォー女性管理職。

2度の駐在経験の後、商品企画を長く担当して、いまは、同じ社内でもカルチャーが全く違う管理部門で日々奮闘中。

「仕事」も「プライベート」も、どちらもあきらめない。

仕事でのアウトプットはしっかり出し、キャリアも積みながら、
プライベートにもフォーカスして、食や旅、学び、美・健康など、毎日ブログを更新。

詳しいプロフィールはこちらから。