リモートワークの「働き方改革」〜 マネジメントのマインドチェンジ

こんにちは。EmiLia( エミリア)です。

3月からコロナの影響で原則在宅が始まったのが3月。
それからの怒涛の日々。。。

その後の日々は、短期間を想定してマネジメントができる限りフォローする体制に。

そして、疲労困憊の3月、4月。

GW明けの改善

これまでは、担当する部門のリモートワークを優先して、
自分が隙間の業務をオフィスで補完する体制をできるかぎり対応する。

すると、、、

リモートをある意味満喫するメンバーたちと、
逆に疲弊してしまう自分の構図が。

考える

自己犠牲のこれまでの思考経路で。。これまで「部下の分を自分で補わないと」と思っていた感じがする。

これは姉という自分の育った家庭環境で、「姉がやらないと」という責任感がそういう考えの原因かと思う。

しかし、

それはサステイナブルでない

とGWに考え直す。

補う

では、どうしたか?

課の定例MTGで、課で補い合う仕事は出社するメンバーか、
グループリーダーに「この日、サポートお願いできないですか?」とお願いしてみる。

意外にあっさり「いいですよ」と。

最後に

ということで、遅ればせながらですが、GW明けから週に1度くらいの出社になり、在宅勤務を満喫することになりました。

とはいえ、コロナが落ち着いた後の対応について、緩んだ課のメンバーの再出勤の段階的なシフトが頭を悩ませる日に突入しております。

このブログを読んでいる方は、真面目な方も多いかと思います。
あまり自分で抱え込まずに、人に甘えつつ、少し気軽な気持ちで対応してきませんか?

■合わせて読みたい

EmiLia

この記事を書いた人

EmiLia

一部上場企業に勤めるアラフォー女性管理職。

2度の駐在経験の後、商品企画を長く担当して、いまは、同じ社内でもカルチャーが全く違う管理部門で日々奮闘中。

「仕事」も「プライベート」も、どちらもあきらめない。

仕事でのアウトプットはしっかり出し、キャリアも積みながら、
プライベートにもフォーカスして、食や旅、学び、美・健康など、毎日ブログを更新。

詳しいプロフィールはこちらから。