こんにちは。EmiLia( エミリア)です。
みなさん、先週木曜から始動されている方、 本日5/11から始動される方もいらっしゃるかと思います。
日本中、世界中でStayahomeするという、 数ヶ月前まで誰も予想できなかった現実に直面しているわたしたち。
旅
旅について、改めて考える私。 旅は、自分の中の常識、観念を取り払う、そんな位置付け。
例えば、数年前のGWで訪れたカザフスタン。
夜行バスに乗るとバスの後部座席は取り払われていて(=なくて)、 雑魚寝スペースになっており、それぞれ毛布に包まれ、快適そうだったり。 昨年訪れたエチオピアでは、ひとつのプレートを見ず知らずの者同士で素手でコネコネして分けあったり。
(初対面のバスの乗客同士で。)
ライフワーク
旅に行きたくてもいけないこの期間。
改めて、自分にとっての旅が人生におけるライフワークなんだと気づく。
長らく転勤がなく、知らず知らずに溜まっていたモノたちに囲まれ、ひとつひとつに向き合いつつ、断捨離できたこの休暇。
いろんな意味で、制約があるからこそ、
何が自分にとって大切かを気づかせてくれる。
GWは、そんな貴重は時間になったかと。
みなさんはどんなStayHomeされていますか?
■合わせて読みたい
EmiLia